富山・金沢旅行その4
翌朝、シャトルバスで兼六園へと向かう。路線バスに、まちバス、シャトルバスなど様々なバスがあり、便利。しかも、シャトルバス、まちバスは休日100円。兼六園は国内外の観光客が大勢いた。兼六園の中の石川県立伝統産業館には、輪島塗や加賀象嵌の良いものがあったが、高くて買えず、金沢城のお菓子フェアで、金つばを買った。その後、近くの玉泉園内にある「かなざわ玉泉邸」(要予約)で昼食をとる。お昼から飲み過ぎ。
最後に訪れたのは、金沢21世紀美術館。特別展「西京人 Xijingmen」のせいかどうかは不明であるが、入場券を買うのに45分も待った。レアンドル・エルリッヒの「スイミング・プール」、ジェームス・タレルの「ブルー・プラネット・スカイ」など興味深い作品がある。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奈良の旅(2019.08.05)
- 富山・金沢旅行その4(2016.05.15)
- 富山・金沢旅行その3(2016.05.15)
- 富山・金沢旅行その2(2016.05.15)
- 富山・金沢旅行その1(2016.05.15)
Comments