« つくもがみ貸します | Main | オリオン座からの招待状 »

残念と驚き

一昨日は長年の相棒の送別会であった。同じ業界で15年、同じ所で6年の付き合いである。今からもっと面白くなる時なのに。お母様の介護、しかもお母様との二人暮らしでは、これ以上引き止める訳にもいかず、極めて残念である。日本の介護制度と云うのがうまく機能していない現状に文句を言いたい。ご本人の心労も大変だろう。ところで、昨日は京都に行ってきた。京都大学桂キャンパスで「船井哲良記念講堂・船井交流センター」の竣工式典があった。やァ、本当に驚いた、記念式典がこんな形で始まるとは。決して悪いことではない。日本文化の在り様を見せて頂いて感激である。一昨日の落ち込んだ気分を少しだけ持ち直させてくれた。

Photo何に驚いたか。総長挨拶の前に、写真のように祇園の芸妓さん達が出てきたのだ。門出を祝うもののようだ。後で、そのうちのお一人と話したのだが、こんな式典に芸妓姿で出るのは初めてだろうと云うことだった。京都ならではの試みに拍手を送りたい。因みに私の授業にゲスト出演してくれと言ったら、軽くはぐらかされてしまった。当然だろうな(笑)。久々にお会いした教授も和服姿だった。舞妓さんと間違えそうになりましたよ(と云うのは、完全なお世辞です。すいません、T先生。笑)。

【追伸】
Kさん、送別会の写真を見ていたのですが、結構「織田信長」に似てるかもしれませんね。褒めてることになるのかどうか微妙ですけどね(「おじいちゃま」よりマシでしょう)。たまには息抜きに来て下さい(仕事を手伝ってもらいますから、笑)。私は今から「カンフーくん」の完成披露試写会に行ってきます。では、無理をしないように気を付けて下さい。

|

« つくもがみ貸します | Main | オリオン座からの招待状 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

>軽くはぐらかされてしまった。

( ̄▽ ̄)
そういうときはやはり不思議の国ニッポンの伝統に従ってですね、指を3本握らせて「これでどや?」と。

あの元総理はどこいっちゃったんでしょうか。

Posted by: koolpaw | Oct 22, 2007 02:36

koolpawさん、おはようございます。
あの元総理は滋賀県の方でしたか。関西圏の伝統に精通してたでしょうに、どうなったんでしょうね。私は伝統に疎いので、指三本だとタクシー代3000円ってことで、やっぱり軽く無視されるでしょう(笑)。dより

Posted by: dawn | Oct 22, 2007 07:57

d様、少しばかりご無沙汰しております。
京大桂キャンパスに行かれたのですね。

ご承知のように私は京都人ですが、このような異例の式典は聞いたことも見たこともありません。「京都ならでは」なのか「京都大学」ならではなのか、といったとことでしょうか。

京都も私学の大学同士でいろいろとやっておりますので、京大も負けるものか、と試行錯誤されているのかもしれませんね。

Posted by: 小島愛一郎 | Oct 22, 2007 12:33

小島さん、こんばんは
こちらこそご無沙汰してます。最近、京都に行くことが多いのですが、殆ど日帰りで淋しい限りです。もうじき紅葉の季節でしょう。そう云う時こそ京都に行きたいのですが、そういう時は行けないのです。
さて、京大の件ですが、学問と文化の融合の場作りと捉えれば、好いことなのでしょうかね。他の地域なら地域で、また違った試みがあるのでしょう。形式に囚われないことも重要かもしれません。koolpawさんじゃないが、不思議の国ニッポンですものね。dより

Posted by: dawn | Oct 22, 2007 18:50

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 残念と驚き:

« つくもがみ貸します | Main | オリオン座からの招待状 »