« 犬はネコ目 | Main | 「図書館の水脈」 »

橋本知事のココログ「だいちゃんぜよ」

「nikkeibp.jp Mail 夕刊 」に次のような記事が出ていました。

『●知事自らがブログで県民・職員へ情報発信、高知県 橋本大二郎知事
高知県の橋本知事が運営する知事ブログ「だいちゃんぜよ」は、県民と職員に向けた気軽な情報発信であることに注目したい。県の公式ホームページとは別に、知事が自分で運営できるブログを設けることによって、知事と読者である県民や職員との距離感が縮まり、両者の間に流れる情報量が増える。そのベースには、「組織のトップが情報をオープンにしていくことはもはや責務」という橋本知事の強い問題意識がある。』

私も県知事が自ら情報発信をしようと云う趣旨には賛成です。ときには間違えた考え方など如実に出てしまうことも省みずblogを書かれる勇気には感服致します。是非、今後とも続けて頂きたいと思います。しかし、一方的な情報発信は政治的宣伝・誘導の危険性を孕むものでもあります。発信する以上、コメント(特に批判・疑問)等へは丁寧に応えるなど情報の双方向性を確保するべきではないでしょうか。時間的制約等技術的な問題はあろうかと思いますが、工夫をして頂きたいものだと思います。

|

« 犬はネコ目 | Main | 「図書館の水脈」 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 橋本知事のココログ「だいちゃんぜよ」:

« 犬はネコ目 | Main | 「図書館の水脈」 »