奈良の旅
夕方、JR奈良駅に着く。徒歩でならまち方面へ
元興寺は拝観時間を過ぎていたので、試飲のできる「なら泉勇斎」へ。
その後、「おちゃのこ」でカキ氷、近くで夕食を済ませる。奈良にはカキ氷店が多い。
翌日、ホテルから徒歩で奈良公園方面へ
まずは鹿にご挨拶
興福寺で阿修羅像などを見る。
その後、東大寺へ。観光客多し。改めて大仏の大きさを実感。
東大寺近くの「三山」で昼食後、春日大社へ。
奈良国立博物館で「いのりの世界 どうぶつえん」「法徳寺の仏像」など、県立美術館で「富本憲吉入門」を見る。
夕食は「菊水楼(うな菊)」で食べ、ぶらぶらとホテルへ帰る。
次の日は、JR奈良駅からバスで唐招提寺へ(途中でちらっと朱雀門が見える)
唐招提寺では、鑑真和上御廟までぐるりと回る。
薬師寺は暑さ故か人影まばら。薬師如来、日光菩薩、月光菩薩を拝む。
帰りは、西ノ京駅から近鉄で近鉄奈良駅まで。JR奈良駅までぶらぶらと散策し、家路につく。
Recent Comments